改善Lab.

メールマガジン登録
マーケティング2021.11.15

ブランディングって何?

ブランディングはマーケティングと混同して語られがちです。
明確な区分けが難しくさまざまな見解がある言葉ですが、概要を掴んだ上で商品設計や動画などの施策に入った方が全体像を体系立てて考えることができます。

企業がブランド力を欲しがるわけ

ブランド力を持つ会社は限られており、それができる会社は競争優位を持ったまま卓越した結果を残しやすくなります。
優れたブランディングによって差別化された商品は、広告やSNSなどのマーケティングによって飛ぶように売れていきます。
また、差別化できていない状態で獲得した顧客は、安いから買ったか偶然の衝動買いであるケースが多くリピート率が低い傾向があります。
そのため企業は社会性のあるミッション創出や独自性のあるデザインにコストをかけ、ブランド力強化に努めます。

手軽に実践できるブランディング

周りの業務を見渡せばコストをかけずにできるブランディング活動は少なくありません。
例えばある企業の団体保険の場合、同僚が加入している安心感や信頼感を想起することも差別化に繋がりブランド力強化の手助けになります。
加入率を上げるには商品ニーズは欠かせませんが、安心感や信頼感を想起するような活動も有効です。

ブランディングとマーケティングの違いとは

マーケティングは広くも狭くも捉えることができる言葉で、一般的に企業側が広告による認知獲得を指す場合が多いです。
一方、ブランディングは顧客の知覚の中での差別化・伝達を生み出すための活動となり、御社と契約することで課題が解決できることではなく、解決できそうだと思われている状態がブランドと言えます。
解決できそう、という顧客の知覚を誘導する手段の1つがデザインです。マーケティングとブランドの関係を図で表すと以下のようになります。

以上を参考にブランディングとマーケティング施策の違いを認識した上で業務に取組みましょう。

同じカテゴリの記事